結婚相談所に入会後、面談やプロフィール作成、写真撮影などなど様々な初期準備活動を終えました。
そしてアドバイザーさんと一緒に作成したプロフィールとスタジオで撮った渾身の写真を連盟が運営するサイトに新規会員登録、アップロードをして私の婚活が本格的にスタートしました。
本格的にスタートさせた直後、どんな反応があったのか細かくお伝えします。
スタート時は比較的申し込みが多い
プロの手によるヘアメイクが功を奏したのか、見た目の良くない私でも初日からそれなりの数のお見合い申し込みをいただくことができました。
また入ったばかりの会員は新規会員項目のところに並ぶので必然的に見られやすくなりお見合いの申し込みが多いそうです。
どっちにしてもこんな私にも申し込みが複数来たことに驚いたし、うれしかったです。
やっぱり日本全国の会員何万人もの人の中には容姿に自信のない私のことを選んでくれる少数派の人が少なからずいたんだと実感しました。
選ぶ基準
しかし一応自分も誰でも彼でもOK出来るほどの許容があるわけではないので自分の中で基準を決めることにしました。
- たばこを吸わない人(これは絶対条件)
- 年齢は40代前半まで
- 再婚は許容するが子供なしの人
他にも希望はそれなりにあるけど、私のレベルであれこれ希望をつけてもそんな完璧な人は私に申し込みはしないと思うのでこの3つに絞りました。
プロフィールで判断できるのはこのくらいなので、あとはお会いしてから判断しようと決めました。
男性は若い子が好き
これは婚活をしていると、とてもはっきりとわかりますね。
基本的に男性からの申し込みは自分より年齢が高いことがほとんどです。
男性がいかに若い子が好きかがわかります。
年上がダメなのはまだわかるとしても、男性の場合は自分と同年代の女性すら選ぼうとはしない方が多いです。
やっぱり女性には出産という高い高いハードルがあるのでそれが女性にとっては余計に婚活を不利な状況にしているのを感じます。
同年代や年下の人から申し込みがあったら奇跡だと思うくらいの方がいいですね。
見た目・外見の判断
これはそれぞれ好みがあると思います。
私にもある程度、好みはあります。
清潔感が感じられて薄めの塩顔で細身の人がタイプです。
身長はあまり希望はなくて、しいて言えば自分より高ければうれしいかなくらいです(私162cm)。
しかしこういう人はたいてい他の人にも需要があると思われるため私に申し込みは来ないと思っています。
なので許容範囲を思いっきり広げて「見た目で生理的に無理とかでなければお見合いOKとする」にしました。
それでも迷う場合はプロフィールの内容次第
それでも微妙・・・とかOKするか迷う・・・とか悩んだときは最終的にあとはプロフィールの内容を見て決めました
- 住んでいるところ、勤務地、
- どういった趣味を持っているのか、
- 家族との同居希望か希望しないのか、
- どういった結婚生活を送りたいか
- 子供が欲しいか
などなど自分が気になっているところを見て良いと思えばOKすることにしました。
選ばれるかどうかはプロフィール次第
プロフィール写真
自分の視点に立ってどういう基準で相手を選ぶのかを考えると変えようのない年齢や出身地は仕方ないとしてもやっぱり最初に見た目、プロフィール写真に目がいきますよね。
人によって好き嫌いの好みは違いますが、実際会ったときに詐欺だと思われたとしても今自分の一番いい格好で撮ってもらった写真にするかしないかでお見合いの返信がかなり変わってきますね。
その次にプロフィール内容
ここも自分といたらどんな結婚生活が送れるのか、変な言い方をすれば結婚したら相手にどんなメリットがあるのか、想像できるようなプロフィールがいいかなと思いました。
相手の立場に立ったときのメリットを書いた方がいい印象を与えられる気がします。
とりあえずこんな感じで私はお見合いの申し込みを受けるかどうかの基準を設けて決めていきました。
合わせて読みたいおすすめ婚活記事はこちら!
出会いがないと悩んでる人におすすめ記事
結婚相談所での婚活を考えているあなたへ
コメント