「絶対に結婚するために相談所に入会して婚活するぞ!」
そう意気込んで結婚相談所に入会を決意する人も多いと思います。
結婚相談所の場合ほとんどの人がそのぐらい気合いを入れて入会する人ばかりだと思っていました。
しかし周りを見渡してみると意外とそこまで気持ちがなくても入会する人がいることも最近知りました。
それなら何故恋愛アプリや婚活アプリではなく結婚相談所を選んだんでしょうか?
また、そういう人に限って意外と相手を見つけてゴールインしている人が多いんですよね。
真剣に婚活をしているこちらとしてはいろいろと理解出来ない部分が多い人達ですが、そんなイレギュラーな人も実際いることを知って欲しいと思いました。
私が実際に聞いたそんな人達をご紹介したいと思います。
結婚相談所のルール、流れを理解していない男性
私の友達にも結婚相談所に入会して結婚した人が何人もいます。
その友達の一人とランチをしに行ったときに相談所で活動していた時の話を聞いたのですが、結婚にこぎつけたお相手の男性は結婚相談所のルールをまったく理解していなかったそうです。
このお相手の男性をKさんと呼びますね。
お見合いをして仮交際を始めたのですが、友達がいろいろと話をしているうちにKさんがあまり真剣に相談所に入会したわけではなさそうだということに気が付いたそうです。
仮交際になった時になんとなくKさんは「彼女が出来た!わーーい!」くらいの気持ちでいるような気がしたそうです。
そこで仮交際のあとに本交際があり、そのあと3ヶ月以内に成婚するのかしないのか決めなくてはいけないという、結婚相談所のルールがあることを知っているかどうか確認したそうです。
そしたら案の定、Kさんはそういったルールをまったくわかっていなかったそうです。
このまま知らずに仮交際を続けていったら彼氏彼女の普通の交際の感覚で時間だけがダラダラと過ぎてしまったかもしれないですね。
ルールを教えてもらってからはお互い3回目のデートで本交際に移行して、その次の月にはお互いの両親にあいさつを済ませて2ヶ月で成婚退会となりました。
最初にKさんに確認して良かったと言っていました。
婚活パーティーのスタッフに誘われて
しかし何故そんなKさんが結婚相談所に入会することになったのでしょうか?
気になって聞いたところ、自ら参加した婚活パーティーでそこのスタッフさんに勧誘されて入ったそうです。
確かにそこの結婚相談所は婚活パーティーなども主催している大手の相談所でした。
しかしまさか婚活パーティーで結婚相談所への勧誘があるとは知らなかったので結構ビックリしました。
Kさんは勧誘されるがまま入会したので、そこまで真剣にルールなどを把握していなかったのだと思います。
入会してもあまり活動しない
自らの意思で結婚相談所に入会してもそこまで積極的に活動しない人もいます。
相談所にも自分の活動ペースに合わせていろんなタイプがあります。
私の別な友達もマイペースに婚活がしたくてデータマッチング型の相談所に入会していました。
そこで同じ相談所内の男性とお見合いをして仮交際に進みました。
この男性をLさんと呼びますね。
仮交際中は他のお相手ともお見合いや仮交際をしても問題ないルールとなっているので、私の友達は他の人ともお見合いや仮交際を続けていました。
Lさんは保留するような位置づけで仮交際を続け、キープしていたそうです。
その間、Lさんは本交際に進むこともなければ、他の女性とのお見合いを組んだりすることもなかったそうです。
特に何も活動していなかったそうです。
結局1年後くらいに私の友達もLさんに落ち着くことになり、女性主導で成婚退会まで進めました。
しかし結婚相談所に入会したのに1年もの間、一人の仮交際だけで他に活動しなかったなんて私からしたら考えられませんでした。
私の友達に聞いたらLさんは圧倒的な受け身体質だそうです。
言われたらやるけど、自分自ら行動したり何か始めたりすることはほとんどないそうです。
それを聞いて、相談所でまったく動かなかったのも、何でも積極的な私の友達と結婚したこともすごく納得出来ました。
そこまでこだわりがない人の方が成功しやすい
私の友達とそれぞれ結婚したKさんとLさんに共通することはそこまで積極的に活動していなかったこともそうですが、そこまでこだわりがなかったところも共通点でした。
普通それなりの費用を支払って結婚相談所に入会するのですから、高い志を持って活動する人の方が多いと思います。
「理想の結婚相手を見つける!」
「年収1000万円以上の男性と結婚する!」
「若くて可愛い女性と結婚したい!」
「高い費用を払っているから最短で結婚したい」などなど。。。
しかし中にはKさんやLさんのようなそこまでの考えもなく入会している人が、少なからずいるんだなぁ~と思いました。
そして意外にもそういう人の方があっさり相手を見つけて結婚してしまうものだなぁ~とも感じました。
これは私の考えですが、こういった人達はいい意味でこだわりが少ない人達なんです。
「相手は絶対こういう人でなければ嫌だ!」
「これだけは絶対に譲れない条件!」というこだわりがあまりないんだと思います。
だからとりあえずマッチングした人と仮交際で会っていて別に嫌でなければ、またストレスがそこまでなければ、断らないし、その人に決めちゃうんだと思います。
「だって受け身体質だから、これ以上自ら探しに行きたくないんだもん。」
おそらくそんな心理なのではないでしょうか?
しっかりとしたこだわりや条件を持って、婚活に励むのも悪いことではないと思っています。
でもあなたが元々そこまでこだわりがない性格であれば、無理して条件を作って活動する必要も特にないなと思います。
婚活には戦略や自分磨きも必要ですが、自分の性格に合ったやり方で活動するのが大切ですね。
合わせて読みたいおすすめ婚活記事はこちら!
出会いがないと悩んでる人におすすめ記事
結婚相談所での婚活を考えているあなたへ
コメント