結婚相談所や婚活サイト、はたまた恋愛アプリを使って婚活をしているとお見合いの申し込みやいいねをしてもなかなかお見合いをOKしてもらえたり、マッチングしなかったりすることがあるかと思います。
特に女性からの申し込みだとなかなか決まらないイメージが強いです。
なぜなら女性は申し込み、つまり自分をいいと思ってくれている人の中から選ぶスタンスなのに対して、男性は自分自身がいいと思った人しか選ばない傾向にあるからだと思います。
もちろん全員がそういったスタンスではないと思いますが、多いとは思います。
なかなか自分からの申し込みが決まらない時、どうするか、私の考え方はこうでした。
相手と自分のミスマッチに気づく
自分からの申し込みが決まらないのは、自分とその相手がミスマッチだから決まらないのだと相談所のアドバイザーさんに言われました。
要は自分よりも婚活市場において価値の高い人に申し込んでしまっているのです。
基本的に婚活市場での価値は
男性は年収
女性は年齢
だと言われています。
本当にその通りだなと思います。
男性が自分より5歳以上若い、下手したら10歳以上若い女性を希望している人が多いのと同じように
女性も自分が稼いでいる年収の何倍もの年収を男性に求めていますよね(希望欄にそれを書く人は少ないですが)。
それを考えるとお互い自分のことは棚に上げて相手にずいぶん求めるなぁ~と思ってしまいます。
私の場合、年齢はなるべく近い人がいいなと思い自分の年齢前後±3歳くらいの人ばかりに申し込みをしていました。
年収は気にしていないつもりでしたが、自分が申し込みをしていた人を見てみたら600万円以上の人が多かったです。
無意識にでもそういう人を選んじゃっているんでしょうね・・・。
でも自分と同じ年代の男性は600万円以上であればもっと年下の女性を狙っているのが現実なんです。
そこに気づかずにミスマッチな男性ばかりに申し込みをしていたのです。
自己分析&自己採点をする
じゃあどういう人に申し込みをすればいいのか、まずは自分自身の自己分析をしてみました。
客観的、特に男性から見てどう思うかを分析しました。
顔、スタイル、性格、年収、特技(料理が得意とか、向こうの両親とも絶対に仲良くできるとか)etc・・・
友達同士、知り合い同士での価値で言ったら性格や相性も含まれるとおもいますが、特に結婚相談所で最初に選ぶときは見た目と年齢がほとんどになってしまうので顔、スタイル、年齢のウエイトは大きいと思います。
そういったことを加味しながら自分が100点満点中何点くらいか自己採点します。
男性ってなぜか女性に点数をつけたがりませんか?
しかも自分の容姿やスタイルのことは棚に上げてかなり上から目線で(笑)
ちょっとイラっとしますが、それを先に自分でやってしまおうと考えたのです。
顔に自信がまったくなく年齢も30代半ばと婚活市場では残り物とされる年齢の私は自分に35点を付けました(これでも甘くつけてるかも・・・)。
+15点までの男性を狙う
自分自身につけた点数の+15点上の男性まで狙っていいことにしました。
はい、自分ルールです(笑)
でも女芸人ニッチェの江上さんも一般男性と結婚したのですが、同じようなことを言っていました。
江上さんが自分を50~60点と自己評価していましたけどね。
でも愛嬌があるし一緒にいて楽しいとは思うので中身も加味したら結構納得の点数かも。
私の場合は35点を付けたので50点くらいの男性までを狙って申し込みをするようにシフトチェンジしました。
具体的にどういう人?
50点って半分ですよね。
自分のパーフェクトと思う男性の半分ってことですよね。
だから自分が希望する内容の半分を妥協したくらいの男性を探せばいいんです。
年収が600万円以上を求めるなら半分の300万円、
でも300万円の人ではきつすぎると思えば、希望の年齢を5歳上までだったのを10歳上までOKに引き上げてみるとか。
顔は好みがありますが、一般的にかっこいい人や写真の写りがいい人は他の人も申し込みをしているはずなのであえて写真写りの悪い人を狙うとか。
いろんな角度からちょっとずつ希望を下げてみるのがいいと思います。
自分が妥協出来る部分
人それぞれだと思いますが、私自身の妥協できる部分とここはあまり譲れないなと思う部分もありました。
年収
400~500万円くらいでも構わないですし、いいなと本当に思える人であれば300万円台でも大丈夫です。
ここは多分他の人より妥協出来ているのではないかなと思います。
年齢
私が今30代半ばなので出来れば40歳まで、出来れば30代までの人で申し込みをしたと思っています。
年齢なんて結婚しちゃえば関係ないとわかってはいるのですが、何度かお見合いしているうちにやっぱりジェネレーションギャップやおじさん感を強く感じてしまって・・・。
どうしても最初に気持ちが前向きにならないんですよね・・・。
何も考えずに年下の30代の人にも申し込みをしていましたが、それは望みが限りなく小さいのでやめました。
地域
関東1都6県で探していましたが、静岡や愛知くらいまでのばして探すように地域の範囲を広げました。
もともと今の仕事をやめて新居の近くの会社に転職するのは抵抗がなかったので地域はあまりに遠くなければ気にしてなかったです。
しかし寒いのが大の苦手なので東北方面は考えていません(笑)
顔・身長・体重
これ、一番難しい問題ですよね。
年齢同様、結婚したら関係ないとはわかっているのですが、相手に気持ちが向くための最初のポイントですものね。
濃い顔より薄い顔の方が好きなのでやはりどうしてもそういう人に目がいってしまいますよね。
自分が申し込みするとなるとなおさらだし、自分がダメって思う人が他の人にはかっこいいって映る場合もありますから顔の好みって案外わからないものかも・・・。
身長はほとんど気にならず自分よりも1cmでも高ければ全然OKなタイプです(私162cm)。
なのでほとんどチェックしてません。
しかし細身の人がタイプの私は体重がかなり気になってしまう方。
身長や顔って遺伝だし本人の努力と関係ない要素あるけど、体重って完全に自分の自己管理の甘さでしょ!って思っちゃう。
体質もあるけど、それでも太りやすい体質だから気を付けてる男性なんていくらでもいます。
あと太っていると健康にも無頓着そうで、健康に気を付けている自分としては合わなそうだなぁ~と先に思ってしまいます。
結局妥協出来る人、ストライクゾーンが広い人が一番強い!
ある程度、自分の希望を妥協して下げて申し込みをしたら見事お見合いOKの返事がもらえました。
なかなかお見合いマッチングが決まらない人は一度自分の希望を下げてみるといいかもしれないです。
結局のところ、妥協出来る人、いい意味であまり希望がない人、ストライクゾーンが広い人が婚活市場では最強だなって感じました。
いくら容姿がよくても、どんなに年収が高くても、
「自分にはこれくらいの高いステータス以上じゃなきゃ釣り合わない」とか
「若くて、きれいで、愛嬌があってなんでも自分の言うことを聞いてくれる人」って
思ってる人は希望に沿わない申し込みは蹴っちゃうからなかなか決まらないんだと思います。
そう思うと私レベルの女はそうとう相手のレベルを下げて活動していかないと結婚決まらないかもしれないです・・・。
合わせて読みたいおすすめ婚活記事はこちら!
出会いがないと悩んでる人におすすめ記事
結婚相談所での婚活を考えているあなたへ
コメント
[…] 自分からのお見合い申し込みがなかなか決まらない時結婚相談所や婚活サイト、はたまた恋愛アプリを使って婚活をしているとお見合いの申し込みやいいねをしてもなかなかお見合いをO […]