Dさんとのお見合いのあと、今回も午後から続けてもう一つお見合いが入っていました。
こうも立て続けに入っていると、お見合いをこなすことが目的になってしまいそうになるので、目的意識を持って相手をしっかり見るようにしてお見合いに臨むように気をつけました。
今回もお昼は取らずにそのまま待ち合わせのホテルに移動して行ったので、かなり早くホテルのラウンジに着いてしまいました。
お手洗いで一通り済ませて、身だしなみを整えてからお見合いに臨みました。
落ち着いた大人のEさん
今回のお見合いのお相手は40代半ばのEさん。
都内で働いており長身で細身のすらっとした私の好きなスタイルの男性でした。
話し方もかなり落ち着いたしゃべり方をする大人の印象でした。
ここだけを見たらかなりポイントの高いお相手なんじゃないかと思われます。
しかし話していくうちに見えてなかった部分もだんだんと見えてきました。
質問攻め、最後まで聞かずにまた次の質問
落ち着いた話し方をする一方で、しゃべること自体はかなり好きみたいでひっきりなしに私に質問してきました。
最初はそれに答えていれば良かったので楽だと思っていました。
しかし段々と、質問されては最後まで私の返事を話し終える前に自分の話をし、そしてまた次の質問を投げてくる、最後は質問しておいて答えてる途中で全然別の質問を入れてくる。
私は話しながら、
もうちょっとちゃんと話を聞けないのかな?とか
一つの話をふくらましたりしようとはしないのかな?と
違和感やちょっとしたストレスを覚えました。
きっとこれがEさんのペースなんだと思います。
でも私としては全く会話のキャッチボールが出来てる感じはしなかったです。
一方的に話されて、かと思えば急に話題をころころ変えられて話しててかなり疲れました・・・。
ジェネレーションギャップを感じた
もう一つ話していて気になったのが、 話す内容に若干オールド感が・・・。
映画の話になったときにはスターウォーズ(←これは今最新シリーズやってるからまぁまだ納得)
音楽の話になったときにはおにゃんこ(←え?アイドルと言ったらそれなの?全く世代じゃないからわからない)
テレビの話になったときにはねるとん(←古いとかそういう問題よりもお見合いでよくこのテレビ番組を話に出したなぁという驚き)
を話題に出してきました。
今見ているテレビや音楽は何か?の話で質問してきて、なぜ今やっていない昔の番組や解散したグループの話をしてくるんだ・・・?
これでいくと今思えばスターウォーズの話ももしかしたら最新作のことではなく何十年か前の1作目のことを言っていた可能性あり?ww
ちょっと前に流行ったとか高校生のときに流行ってたものを出してくるならまだ「懐かしいですね~」とか言えたけど・・・。
完全に物心つくころには終わっていた番組とかを話に出されると合わせることも出来ないし「ちょっと古すぎない・・・?」ってひいちゃいました。
感じたこと
今回、会話のキャッチボールが出来ないと感じたこと、ジェネレーションギャップをもろに感じてしまったことが痛烈に印象に残り、交際はお断りさせていただきました。
ここまでお見合いを何回かこなしてきて、わかってきたことは
- 会話のキャッチボールが出来る人、話が合う人
- やはり年齢はなるべく近い人
が自分の中で重要なんだとわかりました。
最初に掲げたお相手の男性の希望の三箇条だけではない自分が譲れないポイントが徐々にわかってきてそれだけでも前進出来たかなと思います。
また、次です、次!
合わせて読みたいおすすめ婚活記事はこちら!
出会いがないと悩んでる人におすすめ記事
結婚相談所での婚活を考えているあなたへ
コメント