結婚相談所に入会してから早1か月、
毎週のようにお見合いを組んでもらい、今回4回目のお見合いとなりました。
場所は前回私がまさかの遅刻をしてしまったところと同じお店でした。

今回は絶対に遅刻してはいけないと30分くらい前に、かなり余裕を持って到着しました。
・・・・しかしお相手はすでにお店の前にいらっしゃってました(笑)。
最初の印象
今回のお相手、Dさんは40代の年上の方でした。
小柄の色白の眼鏡の方で、挨拶はしてくれたんですが、かなり声が小さいのが特徴でした。
お見合いのお店の予約は相談所の方が私とお相手、両名の名前で予約されているはずなのですが、お店の受付に入ったときに、
店員さんに「ご予約はされていますか?」と聞かれ、
Dさん「いえ、していないです・・・」と答えていました
私は「あれ?そうだっけ?」と思いながらも中に入ったんですが、もし予約が入っていたら無断キャンセルみたいになってしまうと思い
私「相談所の方で予約してませんでしたっけ?」と言いました
私の方から店員さんに予約の名前を告げてみたらやはり予約が取れていたみたいで、前回と同じようなお見合い用で予約されている端の方の席に通してくれました。
そのままだったらお店のど真ん中の周り全体に話が聞こえてしまいそうな席に座らされてしまうところでした・・・。
しっかり確認してこなかったのかな・・・?
ちょっと不安と不信な気持ちがよぎりました・・・。
障害のある方とのお見合い
Dさんですが、お会いしたときから気づいていたんですが、妙に手が震えていたんですよね。
パッと見、緊張しているような震えという感じです。
Dさんの方から説明してくれたのですが、意識をすると震えてしまい、自分でコントロールすることが出来ないもともとの障害だそうです。
飲み物をティーカップのホットティーを頼んでいましたが、飲むときに震えてしまいかなりこぼしながら無理に飲んでいたのが印象に残ってしまいました。
お見合いを申し込まれたときにプロフィールに障害のことが記載されていたので、わかってはいました。
しかし自分自身の周りで今までにはっきりとした障害を持っているような人がいなかった環境で過ごしていたので軽度であっても障害のある人自体、見るのがあまり慣れませんでした。
震えながら飲み物を飲んでいたり、お支払いの時も震えていたのでなかなかお金が出せなくてもたついてしまっていたりとなかなか目にしない光景なので違和感はありました。
お断りをした理由
結局お見合い後、Dさんとの交際はお断りさせていただきました。
障害がどうこうではなくて、話がほとんど弾まなかったこと、プライベートについても特に趣味というものもなく、何かやっていることもなく魅力的に映る何かが全くなかったのがお断りをした理由です。
また、声が非常に小さく会話が聞き取りにくく話がしにくかったのも原因のひとつです。
また契約社員で年収も300万円台なのでなかなか厳しいのかなと思いました。
今回思ったこと
結婚相談所に入会してくる人ってほんとに様々な人がいるんだなぁ~と実感しました。
周りに極端に異性がいなくて入会してくる人もいれば、奥手で今までほとんど女性と接したことが無いゆえにコミュニケーションが取れない人、単純にかわいくてきれいで若い奥さんが欲しい人などたくさんいますが、障害者の方が結婚相談所にいるとは想像してなかったです。
実はDさん以外にも別に視力の障害を抱えている人からお見合いの申し込みをされていたのですが、こちらはお見合いをお断りさせていただきました。
障害が理由ではなくその方は再婚で子供がいたためでした。
さすがに他人の子供を責任持って育てる覚悟は私にはまだありませんでした。
真剣に結婚相手を見つけたくて活動している私にとって
- 顔がまったくタイプではない(生理的に受け付けないレベル)
- 性格が合わない
- 障害(あくまで重度ではないくらい)
の3つだったらどれを優先するだろう?
どれだったら結婚出来るだろう?
とふと考えてしまいました。
もちろん考えても答えは出ません。
上の三つのどれかだったとしても、他のいろんな要素を加味して決めていくと思います。
自分でも思いもしないような人を選ぶ可能性はあるかもなぁ~と思ってしまいました。
合わせて読みたいおすすめ婚活記事はこちら!
出会いがないと悩んでる人におすすめ記事
結婚相談所での婚活を考えているあなたへ
コメント