婚活を本気で始めるにあたり、結婚相談所に入会しようと決めた私。
調べると大手だけでも結構たくさんの結婚相談所があり、個人で経営している小規模なところも含めると数え切れないくらいです。
大手の方が安心だからと決めていてもどこを選んでいいのか迷うのに、大手以外、個人経営のところも視野に入れて決めていくと、どこにしていいのか本当にわからなくなりそうです。
そこで私は
・大手のメリット、デメリット、
・個人経営のメリット・デメリット
それぞれ実際に先に結婚相談所に入会した友達の話と合わせて調べていき、私の考えをお伝えしたいと思います。
結婚相談所の入会までの流れ
↓
実際に来店して直接アドバイザーからを無料カウンセリングを聞く
↓
良いと思ったところ、または比較して一番合いそうなところに決めたら相談所に入会申し込み
さらっとまとめると、こんな感じでしょうか。
CMでもやっている楽天オーネットやツヴァイ、大手企業がやっているゼクシィ縁結び
やエン婚活
など大手の結婚相談所の場合はインターネットから資料請求や来店予約などが出来るようになっています。
わざわざ電話をかけて話を聞いたり、予約を取ったりという手間はありません。
また資料請求や来店自体はもちろん無料なので何社か気になったところを確認してみたり直接話しを聞いてみて比較してみても良いかもしれません。
相談所によって費用もサービスもバラバラ
入会時にかかる費用や月々の料金、成婚退会するときに支払う料金も相談所によってバラバラです。
成婚退会とは結婚が決まり結婚相談所をやめることです。
基本的に交際段階では退会はしないです。
相談所によっては結婚の口約束だけでなくお互いの親へのあいさつを済ませて初めて成婚退会と認めるような徹底したところもあります。
料金がちがうとそれぞれサービスも違ってくるので自分がどのような活動をしていきたいか考えて合っていそうなサービスのところに決めるのも良いかと思います。
それぞれのメリット・デメリット
私が感じる大手のメリット
・圧倒的な安心感
これはもう想像通りという感じですが、知名度が高く、大手にはさくらや業者はないので悪質な詐欺などはないと思います。
・お見合い以外にも婚活イベントやパーティーなどを開催している相談所が多く出会いの場が増える
相談所でのお見合い以外にも婚活パーティーやお花見イベントなどいろいろな出会いの場を開催している相談所が大手にはあります。
逆に大手のデメリットは?
これは入会した友達からの感想です。
・会員数が多いので一人のアドバイザーが担当する人数が多くてフォローが薄くなる
・活動に関してやや放任的なので自分で動いていかないと何も進まないことが多い
次に個人経営の小規模相談所のメリット・デメリットですが、こちらはすべて実際に入会した友達から聞いた話です。
個人経営のメリット
・一人一人に対するケアがきめ細かい
・アドバイザーがいろいろと決めてくれるので任せられる
逆に個人経営のデメリットは?
・個人の結婚相談所は一人のアドバイザーまたは仲人さんだけでやっているところが多いのでその人個人の方針がかなり強く出る
・ゴリゴリに推し進めたり、ダメだしするようなアドバイザーもいるので人によって合う合わないがある
実際に私が選んだ相談所は?
いろいろと調べたり、入会した友達の話を聞いてみて、正直大手も小規模もどちらも魅力はあるなぁ~と感じていました。
大手に関しては、
・信頼性や安心感はある
・無理やりくっつけさせようとしたりペースを乱されたりしなそう
・会員数が多いので婚活のノウハウやデータをかなりあり、その人に合った婚活方法、スタイルを提案してくれる
小規模に関しては、
・一人一人のサポートが手厚くしっかりとフォローしてくれる
・大手に比べて登録料など初期費用が安く設定されているところが多い
大手と小規模その両方のメリットがある中間的な相談所はないのかな、と思って見つけたのが、中規模結婚相談所でした。
中規模な相談所とは全国に3~5店舗(主に都内)に店舗を構える結婚相談所のことです。
個人経営よりも安心感があり、一人の経営者の感覚だけでアドバイスしてこない。
かと言って、放任されずある程度しっかりとサポートやフォローをしてもらえる。
こんないいとこ取りのような発想で中規模相談所から選びました。
合わせて読みたいおすすめ婚活記事はこちら!
出会いがないと悩んでる人におすすめ記事
結婚相談所での婚活を考えているあなたへ
コメント